空手道 市川道場 ニュースレポート

2012年 冬季合宿

2012/2/18・19<土・日>「滋賀県高島市今津町 やまげん いずみや」


 冬の恒例イベント、冬季合宿を滋賀県高島市今津町で行ないました。今回は約80名の道場生たちが参加し一泊二日の合宿を楽しみました。
 18日朝に集合場所に集まった道場生たちは保護者の方々に手を振って元気に出発しました。バスの中では、早速お菓子を食べたり友達たちとゲームをしたりして一路宿舎を目指します。途中2度の休憩をして宿舎に到着。到着後は昼からの稽古に向けてご家族に用意してもらったお昼ご飯を食べます。昼食も終え稽古に向けて準備をしたらバスに乗り込み体育館に移動。準備運動を終え、市川雅也師範より『稽古時間は多くありませんから、一回の稽古をしっかりと気合を入れて頑張りましょう!』と挨拶を頂き稽古をスタート!基本・移動稽古と進みサポータをつけて組手の稽古。市川師範よりカウンターの技術指導が詳しく行なわれ、上級者には特に良い稽古となったのではないでしょうか。第一回目の稽古も無事に終えかえる準備をしていると、『雪合戦するぞ〜!!』と先生に言われて俄然盛り上がる子ども達。稽古をしっかり終えた後でしたが、奈良では見られない太ももまでは積もっているであろう雪の中に走っていき雪まみれになりながら雪合戦の開始!ふわふわの雪を丸めて玉にし、友達に向けて投げつけます。『キャーキャー!』言い、寒い中でも少し汗ばむぐらい動き回り雪で思いっきり遊びました!
 宿舎に戻り、冷えた体をお風呂で友だちとの裸の付き合いをしながら暖めました。休憩時間は夜に備えて演芸会の準備を各部屋でする子ども達。夕食の準備が出来ると子供たちも移動し、高倉先生が『これからまだまだ合宿は続きますので、しっかり残さず食べましょう!』と言葉を頂き夕食のスタート!子ども達は用意された料理をドンドンとペコペコになったお腹に入れていき大満足の表情でした。少し休憩をして、お待ちかねの演芸会に突入!!各班で休憩の合間に思考を巡らしての演芸が披露されました。そして、今回の最優秀賞は女子部!人気のAKB48のダンスとマルモリダンスを披露してくれました。短時間の間で練習したにも関わらずかなり高いクオリティに見ている方も手拍子や歌を口ずさんでいました。優秀賞は男子3班。演芸会でいつも光り輝く香芝道場のリョウヤ君が率いる班は、『ある日の学校』と題してみんなの笑いをとってくれていました!演芸会も無事に終了し、部屋に戻り自分の布団を用意して就寝し一日目の全行程が終了しました。
2日目
 朝5時30分に起床し布団を片付け、班のリーダーが指揮をとって早朝稽古が開始。柔軟・補強・型などを時間まで行ないました。稽古を終えて朝食頂き合宿最終日のイベントに備えます。朝食の後は合宿最後の稽古。体育館に到着すると整列を終え、最初に体育館の中を全員でランニング。気合を入れながら走りウォーミングアップをして基本をして、前日に行なったカウンターの復習を行い日頃道場でする機会のない道場生たちと組手を行ないました。市川師範から『今回練習したことを道場に戻ってからも稽古しておいて下さい。この後も、合宿は続きますから気を抜かないようにしましょう。』とお言葉を頂き合宿での稽古は終了となりました。宿舎に戻り荷物を片付けバスに乗り込み、いよいよ琵琶湖博物館へと向かいます。昼食はバスの車内でお弁当を食べました。そうこうしていると琵琶湖博物館に到着。班ごとに分かれて館内を鑑賞します。館内にはマンモスの骨のレプリカや昔の民家を再現してあったり、ビワコオオナマズや体長3メートルは超えるであろうチョウザメがいたりと子供たちも興味津々!時間があればいつまでも見ているのではないかというぐらい各展示を時間をかけて見ていました。自由時間をいっぱいに使って展示を見て回り琵琶湖博物館を存分に楽しんだ道場生たちバスに戻って最後に市川師範より『家に帰るまでが合宿ですから最後まで事故の無いように気を抜かないように。また夏にも合宿がありますからそれまでしっかり頑張って下さい。』と最後の言葉を頂き、奈良へと向かいます。そして、新大宮・五位堂どちらも無事に解散し合宿は終了しました。
 2日間お疲れ様でした。楽しい思い出が出来たのではないでしょうか。この経験を忘れないで日頃の生活にも活かしていってもらえればと思います。次の合宿は夏に予定していますから是非参加して下さい!
inserted by FC2 system