今日は今年最後の大宮道場周辺清掃でした。ノリヒデ先生やエディ初段と数名の道場生が大会に出かけていたので清掃参加は普段より少なめかと思っていたのですが開始時間が近づくにつれどんどん人数が増えて結局ほぼいつも通りの人数になりました。 全員揃うと道場を中心に3方に分かれて清掃を開始。それにしてもこの清掃を始めてずいぶん経ちますが、始めた当初に比べてごみの量が減ってきているように感じました。道場の周りがこのようにだんだん綺麗になってくるとこの活動もやっていて楽しいですね。 今回は初参加の道場生もいて、馴れない清掃に少し恥ずかしがりながらも頑張ってくれました。 清掃が終り、各班ふたたび大宮道場に集合。市川師範から「わざわざ休みの日に道場に集まって、朝からみんなで清掃をしてみるとなぜか気持ち良いですよね。まずはそれに気づくのがスタートです。これからも頑張って続けていきましょう。」との言葉の後、師範からの差し入れをいただき本日の清掃は終了。 参加してくれた道場生、そして保護者のみなさん、ありがとうございました。 レポート:山本隆史 |