2014年5月18日(日) 今年もいよいよ市川農場でサツマイモの苗植えの時期となりました!しかも今回は昨年の冬に植えたタマネギの収穫作業も一緒に行いました! 天候も半袖でも暑いぐらいの晴天!朝早くから道場生と保護者の皆さんが集まり、ご指導いただいている竹田さんに説明を受けて作業はスタート!まずはタマネギの収穫作業から開始です。この冬は雪や雨なども多く天候不順もありタマネギの成長も心配されましたが、なかなかのサイズのタマネギが収穫でき子供たちも大満足!5つの列にびっしりと並んだタマネギをひとつ残らず収穫しました! 続いてはサツマイモの苗植え!今年で4度目となるサツマイモの育成。今年も例年通りの苗植え作業ですが、今回の参加者には初参加や低学年・幼年の道場生も多く、黒帯の先生や一般部の方に手伝ってもらいながら丁寧に苗を植えていきました。苗植え作業を経験してきた道場生は慣れた手つきで作業を行ってくれ、例年よりもスムーズに作業が進みました!すべての作業が終了した後には、収穫したタマネギをもらって子供たちも上機嫌でした! 今年も本格的にスタートした市川農場。これから暑い夏の間には水やりや草引きなどの作業が欠かせません。これからもみんなでサツマイモの栽培を見まもっていきたいと思います。 そして今回も収穫したタマネギと一般部の方々と初めて栽培し収穫したニンニクは各道場で販売を行います。集まった収益は『市川農場』の運営費用とさせて頂きます。丹精込めて作ったタマネギ・ニンニクを是非お買い求めください! 作業に参加してくれた道場生・保護者の皆さん、お疲れ様でした。 |
|